牡羊座の世界

もくじ

牡羊座の性格傾向

素直、猪突猛進、攻撃的、正義感が強い、純粋、チャレンジャー
スピード重視 、アグレッシブ、先導者、自己主張、何でも取り入れる

牡羊座の背景

牡羊座は、
一般的にこのような性格だと言われており、
星座占いでも、上記のような言葉が並びます。

ただ、その性格の裏には、
”そうなる理由”が、ちゃんとあります。


たとえば神話。
「生贄になりそうな王女と王子を救う物語」とあります。

他の星座の神話を見てもわかる通り、星座の神話には悲しいもの、結末を悼んで象徴となった物語も多いです。
しかし、この牡羊座の神話は、まさに王道ハリウッド英語のようなストーリー。

牡牛座の「正義感」は、星座が成り立った時点からすでに存在していたものだったのです。


また、牡羊座は12星座で一番最初の星座。
「始まりの星座」です。

12星座は成長物語です。
自分を知り、相手を知り、社会を知り、世界を知る。

何もないこの世界に、肉体だけを与えられ産み落とされた場合、私たちはどのような行動をするでしょうか。
最初は怖がりながらも徐々に歩き出し、気づけば走り回り、
肉体を使って、とにかく生きる術を得ようとするのではないでしょうか。

それはまるで、初めてやったRPGゲームのようです。

このような牡羊座の要素を強く持つ人は、
猪突猛進で時に攻撃的、でも純粋で素直 という表現をしやすい=性格傾向 になるのです。

牡羊座の「とにかく体を動かそう」とするスタイルには、
「こうするしかない」という覚悟にも似た強い意思が隠れているんですね。

この牡羊座の行動は、次の牡牛座の「自己感覚」という世界へと繋がっていきます。


鑑定をしているとこのような声も耳にします。
「いつも牡羊座からでズルい!」
たしかに、今週の運勢や来年の運気など、牡羊座から発表になる媒体がほとんどです。

特に、水瓶座や魚座の人はいつも歯痒い思いをされているでしょう。(汗)
「乙女座以降は、また来週~」なんてもったいぶられたら、たまったもんじゃないですよね。

ただ、それでも僕は、
牡羊座の人に、少しくらいのアドバンテージがあってもいいんじゃないかなと思ってしまいます。

なぜなら、牡羊座がなければ牡牛座以降の物語は成り立たないから。

あの時、牡羊座が自分という存在を世界に訴えてくれたから
あの時、肉体を使って次の世界にバトンを繋げてくれたから
僕たちはここにいる。

西洋占星術を勉強し始めて穏やかになったとよく言われます。
もしかすると、こういう視点で世界を見ているからかもしれません。


最後に、牡羊座のあなたへ一言。

牡羊座のあなたへ

あなたの70%は、みんなの全力。ゆっくり行こう。」

このように、
各星座の性格傾向や相性には、
”そうなる理由”が必ずあります。

その秘密を、
神話や星座の順番、カテゴリー(区分)、星座のマークなどから
読み解く。
あなたの性格やあの人の行動の
根源を見つけることは、西洋占星術の一番の醍醐味です。

覚えるのではなく、「そりゃ、そうなるでしょう
それが西洋占星術です。

よかったらシェアしてね!
もくじ