
「12星座の世界」には、
各星座の「コードマップ」に加えて
・性格傾向
・その性格になる背景
・その星座のあなたへのメッセージ が
記載されています。
なぜ背景を読むのか?
各星座には
それぞれ「色」があります。
たとえば、
「火」のように情熱的な星座もあれば、
「水」のように感情豊かな星座もある。
この「色」は、決して偶然ではありません。
そこには
いくつもの「背景」が存在しているのです。
この星座は、なぜ、そのような「色」になるのか。
あの星座は、なぜ、その性質を持つのか。
この「理由」を知ると
星座の意味を覚える【点】ではなく、
星座の全体像を【線】で捉えることができます。
さらに、
各星座同士の繋がりも理解できるので、
ホロスコープを立体的な【面】で
読み解くことができます。
12星座の「背景」
たとえば、
なぜ、天秤座の人は
「優柔不断」と言われるのか?
なぜ、山羊座の性格傾向には
「責任」や「厳しい」という言葉が並ぶのか?
各星座には、そう「表現」される理由が、
必ず存在します。
天秤座の優柔不断の背景には、
天秤座には「社会の中で調和を学ぶ」
役目があるからです。
山羊座の厳しさは、
「目に見える形で、この世界に爪跡を残す」
必要があるからです。
他にも
魚座が情に流されやすいのは、
「心の境界線」がないから
水瓶座の、
自分は自分・他人は他人というスタンスは
「本当の平等の意味」を知っているから
射手座の、
行動や発想が現実離れしているのは
「ケンタウロス族が(上半身が人・下半身が馬)モデル」だから
蠍座が用心深いのは、
「裏切りの痛み」を知っているから
乙女座が準備を大切にするのは、
「周知の世界」から「未知の世界」を繋ぐ
役割を託されているから
獅子座が失敗を嫌うのは
いつも「俯瞰して自分自身」を見ているから
蟹座の、仲間意識は
「身内と他人を分ける」必要があるから
双子座が弱さを見せれないのは
「悲しい神話」から
牡牛座がマイペースなのは
「自分の感性」を信じているから
牡羊座の、負けず嫌いは
「始まりを告げる星座」だからです。
星読みは、自分自身を許す手がかり
このように星を読んでいくと
私たちの性格にも、
”そうせざる終えない理由”があることに気づきます。
泣けたくても泣けない。
すぐに口調が強くなる。
自分の意見を押し殺してします。など
それを「自分のせいだと思い込む必要はない」と
星が教えてくれているように感じます。
星読みを深く知ることは
あなた自身を許すこと。
そして、
あの人にも、優しくなれること、
です。